合宿Q&AQ&A

合宿免許って何?女性でも大丈夫かしら?

女性お一人でも入校されています。旅行感覚で教習を受けるのもひとつの魅力です。

合宿免許の特徴を理解しておきましょう。

Q. 合宿と通学の違いは?
A.

合宿免許の最大の魅力は、短期取得が可能なところです!

入校から卒業まで、毎日スケジュールを組ませていただいています。

そのため、技能教習は、一日に乗車できる時間があらかじめ確保され、予約やキャンセル待ちなどする必要はなく、短期間で教習が進みます。

学科教習も効率よく進み、普通車は最短AT車14日、MT車16日、普通二輪は最短9日で卒業することができます。 

Q. お金は表示されている金額以上にかかりませんか?
A.

基本的に合宿教習にもっていくのは、おこづかい程度で十分です。

仮免許申請料1回につき1,700円、仮免許交付手数料1,150円を入校時にお支払いいただく車種がございます。

※お客様の不注意または故意による教習延長の場合、追加料金が必要となります。

※往復交通費は出発地により一部負担もあります。 

Q. 普通免許と普通AT限定免許は何処が違いますか?
A.

普通免許はMT、AT車を運転できます、普通AT限定免許はAT車のみ運転できます。ご入校までに普通免許を取得されるか、AT限定免許を取得されるかお決め下さい。

Q. MT車とAT車はどう違いますか?
A.

MT車とはマニュアルトランスミッション、AT車とはオートマトランスミッションと言います。車は走行するとき、速度に応じて変速を行いますが、MT車ではそれを自分で行い、AT車はその操作を機械が自動的に行ってくれるものです。

Q. 普通免許の、AT限定免許で入校した場合、途中で変更できますか?
A.

AT限定免許で入校された場合は普通免許へは変更できません。但し、普通免許で入校された場合はAT限定免許に変更できます。

AT限定に変更ご希望の方は受付にお申し出ください。

Q. 着替えはどのくらい必要ですか?
A.

合宿期間はおおよそ2週間ぐらいです。そのくらいの旅行に行くようなイメージでご用意されるとよいでしょう。全宿舎に無料の洗濯機がありますので、上手に利用すれば、少なめの用意でも大丈夫です。

Q. 友達と同じ部屋に宿泊できますか?
A.

男女同室の場合はカップルプランに限ります。詳しくはお問い合わせください。

宿泊施設のご案内

Q. 学校のお休みはありますか?
A.

お休みは、8月14日(盆休)、12月29日~1月3日です。(年によって異なります。)

Q. 合宿中に体調を崩したとき、どうしたらいいですか?
A.

窓口へご相談ください。近くの病院までお送りします。

入校の際には必ず保険証を準備してください。